リフォーム
八木建設の
お勧めリフォーム!
上記2点に水回り改修(お風呂、キッチン、トイレ等)を組み合わせて頂くことで、
非常に満足度の高いリフォームができます。
断熱性向上には、
「建物全体の断熱性向上」と「部屋ごとの断熱性向上」があります。
1建物全体の断熱性向上
「建物全体の断熱性向上」は外壁も改修しますので、対候性や防水性、美観の上でもご満足頂ける工法です。
建物全体を暖かく、涼しくしたい方に向いた工法です。
2部屋ごとの断熱性向上
「部屋ごとの断熱性向上」は住みながら、部屋の内側から断熱材を追加しますので、暖かくしたい部屋を選べます。
断熱性向上リフォームに
おすすめのお部屋
case:局所断熱リフォーム
断熱材が入っていなかった床をリフォーム、断熱材を敷き込んでいます。
断熱材は旭化成建材のネオマフォームです。
case:局所断熱リフォーム
築年数の経ったお宅では断熱材が脆弱なことが多いです。壊さずに断熱性能を高める方法として、断熱材付きボードを上張りする方法があります。この方法は、既存を壊さず施工でき、短工期でゴミもでません。
case:局所断熱リフォーム
極力解体をせずに、日常長くいるリビング等の断熱性能を局所的に高めることができます。
より暮らしやすく、長く住める家に、
快適な暮らしをサポートするバリアフリー化。
玄関にスロープを設置する

浴室を3枚引戸の
ユニットバスにする

玄関扉含めて、
開き戸を引戸に変える

before

向かって右側の建物が、既存家屋です。左の建物は解体して庭にします。

内部写真です。昔ながらの間取りで、居間と和室の2部屋に分かれています。

旧の居間部分。
after

アフター外観です。既存外壁材をはがして、断熱材を外周全体に上張りしました。上張りすることで、建物全体の断熱性能を各段にあげることが出来ました。外壁・屋根もリニューアルしています。

室内はひと続きのリビングダイニングの間取りに変え、広く使えるようにリノベーションしました。

玄関も段差を極力抑え、手すりもつけた配慮をしました。
リビング&ダイニング/living dining

リビング&ダイニング/living dining

キッチン/kitchen

床張替え/flooring

キッチン/kitchen

お風呂/bathroom

洗面所/bathroom

お手洗い/toilet

おすすめの「断熱化」「バリアフリー化」と
合わせ水回りリフォームなどもご提案しています。
お気軽にご相談ください。